キャリアオイルとエッセンシャルオイルの違い
最近、iherbで買ったオーガニックオイルに、香り付けのオイルを入れて、自分好みの化粧品を作りたいなーと思っていたので。
その前に疑問に思っていたことを調べておこうと思いました。
キャリアオイルとエッセンシャルオイルの違い
オイルっていうと、この2つのワードを聞くんだけど。その違いがイマイチ分かってなかった。
普段買ってるオイルは、普通にオイルだけど。アロマセラピーとかで使うオイルは効果が強いから、肌に直接つけてはダメ! とかは、なんとなく思っていて…。んじゃ、化粧品に入れてる精油っぽいのは、一体ナンなの!? とか思ったりしてました。
キャリアオイルとは?
キャリアオイルは、別名ベースオイルと呼ばれるもの。
私が思っていた通り、エッセンシャルオイルは、効果が強すぎるので、そのまま肌につけることができません。
なので、それを希釈するために使うオイルがキャリアオイルです。私が普段使っているホホバオイル等はキャリアオイルなのですね。
キャリアオイル単体でも、もちろん使うことはできるんだけど、エッセンシャルオイルを混ぜることによって、効果の幅が広がります。
キャリアオイルとエッセンシャルオイルをうまくブレンドすることによって、より自分にピッタリのオイルにできるのです。
エッセンシャルオイルとは?
エッセンシャルオイルは、別名、精油やアロマオイルと呼ばれています。植物から抽出される香りの強いオイルです。
アロマオイルとは呼ばれていますが、その名称で売られているものの中には、香りを重視した合成のものもあるので、注意して買わなくてはなりません。炊いたりして、香りを楽しむ分には、合成でもいいと思うんだけどね。肌につけるとなると、天然ものの、オイルを選ばなくてはなりません。
また、エッセンシャルオイルは、香りも濃縮されているけど、その植物がもつ薬効も濃縮されているので…それぞれの効能を調べて、賢く使いましょう。
エッセンシャルオイルの効果と効能
エッセンシャルオイルは、香りと薬効成分の二つで効果があります。香りは主に気分に対してだけど。
んで、ビックリしたのは、その香りが好きでも嫌いでも、その効果はあるんだって!! まぁ、吐き気がするくらい受け付けない香りとかだと、ストレスが溜まっちゃうのでやめた方がいいけど。効果重視で香りを無視して選ぶのも、ある意味ありかな? と思いました。
Leave a Reply