汚れ落ち抜群な食器洗い洗剤
ちょっと前にフラッと買って、既に使い切った洗剤です。今は、ストックしていた洋ナシの洗剤を使っています。
パッケージを見て「ああ、オレンジオイルの洗剤? オレンジって油汚れ落ちるって言うよね~」と思って、口コミを見たら「汚れ落ち抜群!!」と書いてあったので、「んじゃ、1本買って見るかー」って何となくポチッとしました。

⇒ Citra-Solv, Homesolv CitraDish, Natural Dish Soap, Valencia Orange, 25 fl oz (739 ml)
確かに汚れは落ちる気がします。が、我が家は基本的に重曹をプラスして食器を洗っているので、前の洗剤でも十分に汚れは落ちます。
夜ご飯の後の食器洗いは旦那さまのお仕事なんだけど、「この洗剤泡立つ!やっぱ泡立つと洗ってる感があってイイ! こっちのほうが好き!」って言ってて。
「ほぉ、泡立ち?」 オーガニックなのに泡立つのね~って思って、成分をしっかり見たら、別にオーガニックじゃなかった!!
成分はこんな感じです
アクア(水)、ラウリル硫酸ナトリウム(植物由来の界面活性剤)CAS番号151-21-3、コカミドプロピルベタイン(植物由来の界面活性剤)、CAS#4292-10-8、デシルグルコシド(糖由来界面活性剤)CAS#68515-73-1 、ラウリルアルコールエトキシレート(植物由来の界面活性剤)CAS#68551-12-2、グリセリン(植物)、塩化ナトリウム(塩)7647-14-5、クエン酸(水柔らかく)CAS#77-92-9、クエン酸ナトリウム(緩衝剤)CAS#8055-55-8、香り混合物、メチルイソチアゾリノンと(防腐剤)、CAS#の混合物、アロエ(アロエベラ)CAS#85507-69-3。
めっちゃ界面活性剤が入っているのね!植物由来とは書いてありますが。洋ナシのほうは、ココナッツ由来の界面活性剤が入っているみたい。
成分って調べるとよくわかんなくなってくる。ラウリル硫酸ナトリウムってオーガニック系の人からは一番嫌われる成分って感じだけど。
Wikiによると発がん性とか、そんなのはない!自然派石鹸メーカーの言いがかり!みたいな表記もあるし、良く分かりません。。
植物由来のラウリル硫酸ナトリウムと、化学物質のラウリル硫酸ナトリウムは違うのか?ってのも、化学記号が一緒なら合成物質になった時点で同じもの。みたいな話もあるし。。
まぁ、色々なんですが。香りは洋ナシの洗剤のほうが好きだし。価格も洋ナシのほうが安いし。重曹プラスだと汚れ落ちも同じに感じるので…。私は洋ナシリピかな。(旦那は無視!?)
Leave a Reply