iherbの買い物方法
iHerbで購入する際の、アクセスからお会計までの基本的な流れを説明します!
サイトにアクセスする
まず、サイトにアクセスします。
→ iherbはこちら ←
多分、大丈夫だと思いますが、サイトが全面英語表示のときがあるので、
↓
(赤枠内拡大)
その場合は、赤枠の中の国旗で
日本の国旗をクリックしてください。
そうすると一部日本語のサイトに変わります。
欲しい商品を買い物カゴに入れる
上のメニューのところにカーソルを置くと、色んなキーワードが出てくるので、
気になるものをクリックして、商品を選んでいきましょう。
キーワードは、人気のブランドや、商品カテゴリなどで、
色んな切り口から出ています。
買い物カゴの中身をチェック&クーポン番号入力
次に買い物カゴの中身を確認します。
(1)…やっぱりいらない商品は、この×のボタンをおしてください。
(2)…「あとで購入」ボタンは、すでに会員登録しているユーザーが次回の
買い物時に買うように商品を繰り越すボタンです。
(3)…5$オフクーポンはここで入力します!
「AKO035」と入力してください。
(エーケーオーゼロサンゴ)
(4)…最後にup dateボタンを押して、内容を更新してください。
アカウントを作成する
次はアカウントを作成します。
ここから、発送先情報や請求先情報を入力していき、次回から、簡単に買うことができます。
また、アカウント作成なしで、購入する(ビジター)というのは、
できないようです。
通常のサイトと同様に、メルアド、パスワードを設定してください。
メルアド設定後に、メール確認&会員登録リンクのクリックするなどの、
面倒くさい行程はないので、このまま次の設定に進めます。
郵送方法を選択する
郵送方法を選択します。
基本的に、一番上のヤマトが良いと思います。
早いし、安心。
たまに、キャンペーンをしていてDHLが安くなってるときがあるので、
そのときは、こちらが良いと思います。
ワタシも使ったことありますが、ヤマトと特に差はなかったです。値段の問題。
他の便は届くの遅かったり、内容の保障がなかったりするので、
あまり積極的に選ばなくてもいいかも!? と思います。
あと、送料は、重さに応じて課金されていくので、
液体系を沢山買っていると、値段が高くなります。
ワタシはいつも、マウスウォッシュやら、化粧水やら、洗剤やらを買うので、
送料が2,000円くらいいってしまうのだけど…
そういう時は、大体10アイテム以上買っているので、1アイテムあたり200円の
送料、って考えて…200円送料ついても、日本で買うより大分お得なので、
そのまま購入してます。
住所を入力する
つぎに、住所を入力します。
全て英字で入力しなくてはならないのですが、
赤枠内に入力の仕方が載っているので、落ち着いて、そちらと
見比べながら入力してください。
最後に「続ける」ボタンを押して、次のページに行きます。
クレジットカードを登録する
支払いは基本的にクレジットカードです。
決済用のカードの番号を記入して、下の緑のボタンを押してください。
注文の確定&最終確認
最後に商品の確認&注文確定ボタンを押せば完了なのですが、
ここで、あれ? って時がたまーにあるので…
その解説を…
商品の中に、線で消されているものがあります。
また、右下の緑のボタンが「計算しなおす」になっています。
これは、日本に輸出できないブランド、もしくは成分が含まれている商品の
場合、これが表示されるんですね…
この場合は、この商品をキャンセルしないといけないので、
★印の「カートの内容を変更する」からカートに戻ってください。
カートに戻っても、その商品をキャンセルしたら、すぐにこのページに
戻れるので、心配は要りません。
カートに戻って、緑の「更新する」ボタンを押すと、その商品が消えるので、
「チェックアウト」から、最終確認ページに戻ってください。
最後に、特に問題がなければ、
この「注文する」ボタンを押せば、注文完了です!!
ヤマトやDHLだと早いと3,4日くらいで商品が到着します。
早いなぁ~とビックリします!!
◆初回購入の方限定★5$OFF or 10$OFFクーポン!!
初めてiherb(アイハーブ)でお買い物をする方は、 買い物カゴでクーポンコード[ ako035 ]を入力すると40$以下なら5$OFF、40$以上なら10$OFF、さらに60$以上ならそこから5%OFFでお買い物できます!!
⇒ クーポンを使って、iherb(アイハーブ)でお買い物をする!
⇒ はじめての方はiherb(アイハーブ)のおススメ商品をチェック!
PR
公開日:
最終更新日:2013/11/10